QRコード
QRCODE

2010年02月11日

冬の1品、出来ました!

冬の1品、出来ました!


  『初音』 はつね、「うぐいす」 です。

 練り切り製で、中餡は小豆こしあんになります。

 うぐいすが鳴き始める頃には、もう暖かくなっている事でしょう。

でも、街中では聞けませんね。聞くとすれば、初夏に涼しい山へ入り綺麗な鳴き声を耳にするのかな?

鳴き始めは、上手く鳴けないらしく「ホー・ホケキョ」 もどきの鳴き方で

春先になると、オスがメスを呼ぶ「ホー・ホケキョ」 になるようです。

他にも、 「ケキョ・ケキョ・ケキョ」 とか、 「チャッ・チャッ」 等と鳴く様です。



 



庵昇堂 [ スイーツ、甘味 ] - Yahoo!グルメ

同じカテゴリー(四季の上生菓子)の記事画像
令和2年の母の日は、5月10日(日)!
【 令和 】最初の『 母の日 』は、5月12日(日)です。
今年の 『 母の日 』 は、5月13日(日)です!
お菓子で伝える、日本の四季!
『 母の日 』 に、和菓子のカーネーション!
『母の日』は、和菓子の【カーネーション】を!
同じカテゴリー(四季の上生菓子)の記事
 令和2年の母の日は、5月10日(日)! (2020-04-26 23:19)
 【 令和 】最初の『 母の日 』は、5月12日(日)です。 (2019-04-27 16:45)
 今年の 『 母の日 』 は、5月13日(日)です! (2018-05-02 19:58)
 お菓子で伝える、日本の四季! (2017-08-20 20:01)
 『 母の日 』 に、和菓子のカーネーション! (2017-05-01 17:33)
 『母の日』は、和菓子の【カーネーション】を! (2015-04-30 20:13)
Posted by 庵しょう at 12:54│Comments(0)四季の上生菓子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
冬の1品、出来ました!
    コメント(0)