2010年04月06日
お菓子で伝える、日本の四季!
『 めだかの学校 』 です。
薯蕷まんじゅう製で、中餡はさくら餡になります。
今時の小学生は、 「 童謡 」 をあまり知らないのでは?
と言う事で ここで1曲、




春の入学シーズンになると、この歌を思い出します。
野生型の 『 メダカ 』(目高) は、通称 「 クロメダカ 」 と言って、
体長4cmにも満たない、日本で一番小さい淡水魚だそうです。
この歌が作られた頃はまだ、
普通に小川や田んぼに続く水路で、泳ぐ姿が見られていたんでしょうね。
目を閉じると、子供の頃の風景が甦って来る様だ。

|
令和2年の母の日は、5月10日(日)!
【 令和 】最初の『 母の日 』は、5月12日(日)です。
今年の 『 母の日 』 は、5月13日(日)です!
お菓子で伝える、日本の四季!
『 母の日 』 に、和菓子のカーネーション!
『母の日』は、和菓子の【カーネーション】を!
【 令和 】最初の『 母の日 』は、5月12日(日)です。
今年の 『 母の日 』 は、5月13日(日)です!
お菓子で伝える、日本の四季!
『 母の日 』 に、和菓子のカーネーション!
『母の日』は、和菓子の【カーネーション】を!
Posted by 庵しょう at 11:46│Comments(0)
│四季の上生菓子
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。